

「現代工芸とデザインの現状と展望」
1月29日(日)16:00~、東京藝術大学工芸科・デザイン科主催の卒業修了作品講評会で、V&Aミュージアム日本部門責任者のアナ・ジャクソン氏とThe Society of Arts and Craftsエクゼクティブディレクターのファビオ・J・フェルナンデス氏が「現代工芸....[続く]
『オールドノリタケ-近代輸出磁器の煌めき』刊行まもなく
2月15日からアクセサリーミュージアムで開催予定の『オールドノリタケ-近代輸出磁器の煌めき』展に合わせて出版する本の初稿が上がってきた。まだまだ直すところの方が多すぎて、編集者にたいへんな迷惑をかけているが、色校が上がってくると、刊行が具体的にイメージできてうれしい! 展覧会場....[続く]
『並河靖之 七宝』展 ”Namikawa Yasuyuki and Japanese Cloisonné
English will follow. 明日から4月9日まで東京都庭園美術館で開催の『並河靖之 七宝』展の内覧会へ。 夕方から開始だったので、室内の一部が暗く(趣のある宮邸だから無理もないが)キャプション等見づらいところもあったが、作品には十分に照明が工夫されていた。 京....[続く]
東京ビッグサイト東1ホールにて、骨董ジャンボリー
明日1月13日(金)~15日(日)まで、東京ビッグサイト東1ホールにて、骨董ジャンボリーが開催されます。私や日本ポーセリン協会の幹事のメンバーもD17アンティーク木村さんのブースにおります。私の在廊は13(金)10:00~15;00)と15日(金)13:00~最終までです。骨董ジ....[続く]
2017年京都府文化賞功労賞ー栗本夏樹先生 村上良子先生受賞
2017年の京都府文化賞功労賞に、漆造形作家で京都市立芸術大学の栗本夏樹先生と、染織作家で人間国宝(紬織)の村上良子先生が受賞された。 栗本先生は東京藝大で博士論文の審査をご一緒させて以来で、FBなどを拝見すると「善きサマリア人」という言葉がよく浮かぶ。まっすぐにきちんと生きて....[続く]
Happy New Year!!
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新しい年を今年も家族と元気に迎えることができました。孫がまた一人増え、毎年恒例の「ウィーンフィルニューイヤーコンサート」は史上最年少の35才のグスターボ・ドゥダメルの若々しい指揮を見ることができて、なんだか新し....[続く]
「オールドノリタケ~近代輸出磁器の煌めき」展
目黒・祐天寺のアクセサリーミュージアムにて、2017年2月15(水)~4月29日(土)まで、「オールドノリタケ~近代輸出磁器の煌めき」展を開催します。 開館時間:10:00~17:00まで 休館日:月曜日、第4・5日曜日 入館料:通常料金でご覧になれます(一般1....[続く]