『並河靖之 七宝』展 ”Namikawa Yasuyuki and Japanese Cloisonné

2017.01.14

English will follow.


明日から4月9日まで東京都庭園美術館で開催の『並河靖之 七宝』展の内覧会へ。
夕方から開始だったので、室内の一部が暗く(趣のある宮邸だから無理もないが)キャプション等見づらいところもあったが、作品には十分に照明が工夫されていた。
京都・並河の七宝展覧会がなぜ庭園美術館で?と不思議だったが、武家の家に生まれたのち並河家に養子に入ると同時に久邇宮朝彦王(当初は青蓮院宮)に近侍として仕えた履歴などを知り納得。
V&Aのグレッグ・アーヴァイン、清水三年坂美術館村田館長、並河記念館館長や学芸員の武藤氏など七宝の専門家にもお会いできた。…
明治の七宝が庭園美術館で展示されるということを、もしオックスフォードの恩師であり、早くから明治の工芸に興味を持たれていたインピー先生が聞かれたらどんなに喜ばれるだろうと、久しぶりに恩師のことを考えながら冷え込んだ夜道を帰宅した。


I went to a reception party for an Exhibition”Namikawa Yasuyuki and Japanese Cloisonné” held at Tokyo Metropolitan Teien Art Museum. The exhibition will start tomorrow until 9th April. Although some titles and captions are difficult to read as the Art Deco style room are dark, the pieces are very beautiful.
If my supervisor late Dr Oliver Impey knew that the Meiji Cloisonné exhibition is held at such a wonderful museum, he must be very satisfied as he realized the value of the Meiji decorative arts in 1980s when most of Japanese art history researchers did not know the value.<