ウィンブルドンのイチゴ

2011.06.30

テレビでウィンブルドンテニス観戦で連日の寝不足。昨日は応援していたフェデラーが2セット連取からの逆転負けでがっくり。

さて、ウィンブルドンといえば、イチゴとピムスNO1

写真はウィンブルドンで売られているイチゴ。ウィンブルドン選手権でイチゴが売られるようになったのは1877年ぐらいだというのだから、130年以上の歴史がある

ウィンブルドン選手権で売られているイチゴは、前日の午後3時ごろケント州の農場で摘まれたイチゴが、夜いったん冷蔵されて、明け方の5時半に選手権が行われているオールドイングランドテニスクラブに到着。そこで、6時半からシェフにより検査され、10時半のオープンで売りに出される。前日に摘まれたイチゴしか使わない。

赤くていかにもおいしそうだけれど、日本のイチゴの甘さを想像するとかなりちがう。私もイギリスに行った当時はこのきれいな赤色に騙されて何回か市場でもイチゴを買ったが、日本のあまおうやとよのかに比べると、かなりあっさりというか、、時には、なんだ、これ大根?と思いたくなるぐらい甘くないイチゴが一般的。

だから、生クリームと砂糖をかけて食べる。しかもこの生クリームは48%のダブルクリームだからかなり濃厚。

でも、イチゴが甘くなかろうが、クリームがカロリーが高かろうが、やっぱりウィンブルドンにはイチゴなのだ。

イギリス人は、3月にコケモモなどの固いベリー類が市場に並ぶと春を予感し、まだ寒い三月終わりにオックスフォードVSケンブリッジのボートレースを見ながら、その夜に時間がサマータイムに変わるのを知り、その後ヘンリーレガッタ、ロイヤルアスコットと季節は春から初夏へと移り、そしてウィンブルドンとイチゴで、今年も夏が来たことを実感する。