
“Wildlife Photographer of the Year 2016″展@National History Museum
2016.11.19
Experience Japan Exhibition 2016を明日に控えて、準備の合間に、National History Museum とBritish Museumへ。
まず一番のお目当ては、”Wildlife Photographer of the Year 2016″展。http://www.nhm.ac.uk/visit/wpy/gallery/2016/index.html
毎年このためにだけロンドンに来てもいいと思うぐらい素晴らしい5万点95カ国の参加の中から選ばれた100枚の野生動物や自然界の写真展。
今年の最優秀作品は、”Entwined lives”というオランウータンが木に登っている写真。しかもカメラがこれまでの一眼レフNIkonやCanonではなくてGoProというのが新しい時代を感じる。
そして、巻貝がいっぱいあるような写真に写っている動物が、pangolinとあり、同行者となにこれ?と携帯で検索したら、センザンコウ(穿山甲)。うーん知らなかったな、英語も漢字も。この写真展は英語タイトルのつけ方も秀逸でなにもかも勉強になります!
