“Deco Japan-Shaping Art &Culture 1920-1945″展
2016.08.29
WashingtonDCのHillwood美術館は本館の華麗な工芸品や調度品に目を奪われたが、開催中の”Deco Japan-Shaping Art &Culture 1920-1945″展も目的のひとつ。
日本のアールデコを展覧会の主眼とし、アメリカのいくつかの美術館を回る展覧会としてけっこう規模が大きいのではないだろうか。
私が最も惹かれたのが山崎覚太郎の「乾漆兎図蒔絵花卉」(26X19cm)。共箱には「昭和17年(1942)の春季京都競馬及び宮崎競馬」賞とある。単純な構図ながら、兎が今にも画面からでてこちらにやって来そうな躍動感があるのはさすがであった。
巡回展のためあるいは展示替えのためか今回の展覧会では展示されていなかったが、図録には三点のオールドノリタケのアールデコ作品も掲載されており、柿右衛門(十二代)などの作品とオールドノリタケが同じ展覧会に並ぶなど少し前の日本の展覧会では考えられたかったことで、日本からさかんにオールドノリタケが輸出され、多くのアメリカ人に認知された事実を踏まえてのことだろうが、オールドノリタケを研究する者としてはとてもうれしかった!
I visited an Exhibition titled “Deco Japan-Shaping Art &Culture 1920-1945” at Hilwood Estate & Museum.
Most impressive piece for me was “Vases with Hares” by Kakutaro Yamazaki. Yamazaki was well known lacquer artist in japan. Although his coloured lacquer is one of the most innovative work of modern lacquer art in Japan, he is less well known if compered to Matsuda Gonroku. But Yamazaki’s hares by dry lacquer seemed to be running and jumping to us.
Although there are no Noritake pieces in the Exhibition this time, three Noritake Art Deco are shown in the catalogue.
Until recently Old Noritake is said to be the factory or product item and not the art in Japan .
But, it has been regarded as art work now, and many public museums exhibit the Old Noritake pieces.
I, as a researcher of modern Japanese export porcelain, I am so happy to see the Exhibition contains three pieces of Old Noritake with other artist work such as Kakiemon(XII) .