
須賀敦子の季節がくる
2014.10.02
秋から冬になるとかならず読みたくなるのが須賀敦子『ミラノ霧の風景』。
須賀敦子と米原万里はもっと長く生きてもっと書いて欲しかった。
旅行に必ずどれか一冊持っていくのはアガサ・クリスティのペーパーバック。
寝つけない夜は、イザック・ディネーセン著”Out of Africa”(邦題と映画の和名は「愛と哀しみの果て」←センスのないネーミングといつも思う)の冒頭の文章
“I had a farm in Africa,at the foot of the Ngong Hills.”
を読みはじめながらアフリカの空に思いをはせる。
涼しくなって秋が来る。また須賀敦子の季節が来る。
When Autumn comes, I always want to read Suga Atsuko’s “Milan Kiri-no-fuukei”.
I miss Suga Atsuko and Yonehara Mari.
Whenever and wherever I go to the trip, I always bring one of the mysteries by Agatha Christie. When I cannot sleep, I read “Out of Africa” dreaming to go back to Africa soon.


